殺虫剤殺菌剤殺虫剤殺菌剤ⓇⓇⓇⓇⓇ6●キスジノミハムシとタネバエに高い殺虫効果。●キスジノミハムシへの使い方がさらに便利に適用拡大。(下表の赤フォース粒剤の適用害虫(抜粋)●アオムシ・コナガ・ハアファーム乳剤の適用害虫(抜粋)イマダラノメイガに優れた速効性を発揮。●おなじみアファームの速効性にマッチの残効性をプラス。枠参照)●全面土壌混和または作条土壌混和で、白さユニフォーム粒剤の適用病害(抜粋)び病に高い予防効果。●肌ツヤのきれいなだいこんの収穫をサポート。●2000倍で白さび病、ワッカ症に優れた防除効果。●浸透移行性により高い耐雨性を発揮。●1000倍で白さび病に高い防除効果を発揮。●2種類の有効成分で難防除病害に優れた効果。フォース粒剤アファーム乳剤アファームエクセラ顆粒水和剤ユニフォーム粒剤アミスターⓇ20アミスター20フロアブルの適用病害(抜粋)フロアブルアミスターオプティフロアブルだいこんアファームエクセラ顆粒水和剤の適用害虫(抜粋)使用時期アミスターオプティフロアブルの適用病害(抜粋)は種播種前の土壌処理で白さび病をしっかり予防作物名適用病害虫名だいこんアオムシ、コナガ、ハイマダラノメイガ収穫14日作物名適用病害虫名だいこん白さび病キスジノミハムシタネバエチョウ目※2白さび病ワッカ症ピレスロイド系Qolフェニルアミド※1 系統が異なる有効成分のローテーションにより、殺虫剤抵抗性や耐性菌の発達を抑えることができます。※2 チョウ目の適用害虫…アファーム乳剤、アファームエクセラ顆粒水和剤(アオムシ・コナガ・ハイマダラノメイガ) サイハロン水和剤/乳剤(アオムシ・コナガ・アブラムシ類・ヨトウムシ) マッチ乳剤(コナガ・アオムシ)作物名適用病害虫名だいこんアオムシ、コナガ、ハイマダラノメイガ前まで使用時期作物名収穫45日前までだいこんアベルメクチン系アベルメクチン系・ IGR系アファーム乳剤またはアファームエクセラ顆粒水和剤ピレスロイド系Qol ・クロロニトリルQol生育期アミスターオプティフロアブル作物名使用時期だいこん収穫7日前まで適用病害虫名使用時期白さび病、ワッカ症収穫14日前まで適用病害虫名使用量(10aあたり)6〜9kg4〜9kgキスジノミハムシタネバエ4kg6kgキスジノミハムシ作物名適用病害虫名だいこん白さび病使用時期使用方法全面土壌混和播溝土壌混和株元散布は種時収穫14日前まで使用時期は種前右ページのだいこん農家満永さんもフォース粒剤のキスジノミハムシへの効果を実感されています!道草みち穂収穫期幅広い作物に使えて便利優れた速効性で害虫密度を一気にダウン速効性&残効性。葉裏や卵まで効果が届く生育期の株元散布に適用拡大!(播種14〜21日後がサイハロン水和剤/乳剤、マッチ乳剤など系統の異なる殺虫剤と組み合わせてローテーション防除(アファームエクセラ顆粒水和剤を使用する場合は、前後にアファーム乳剤およびマッチ乳剤とは系統の異なる薬剤を使用してください)白さび病に安定した防除効果おすすめ)ユニフォーム粒剤フォース粒剤異なる系統の殺虫剤※1播種時の播溝土壌混和(キスジノミハムシ)が4〜9kg/10aに適用拡大!異なる系統の殺菌剤※1フォース粒剤アミスター20フロアブル上手な使い方病害虫防除ニュース土壌処理で初期の病害虫を予防。生育期はしっかりローテーション防除。
元のページ ../index.html#7