H0453_みちくさプレス77号
2/12

*ⓇⓇ稲1労力低減の新提案●チョウ目、コナジラミ、アザミウマ、アブラムシ、ハモグリバエと、主要害虫をもれなくカバー。●果菜の鉢上げ時・葉菜の播種覆土後の施用で、育苗期はもちろん、果菜類では定植後約3週間、葉菜類では定植後3〜4週間まで効果が持続。●果菜の鉢上げ・葉菜の播種覆土作業に合わせて施用でき、労力を軽減。簡単、スピーディ、経済的な灌注処理水稲育苗箱用●水稲育苗箱での灌注処理で簡単、スピーディ。散布の手間を軽減。●新規殺虫成分シアントラニリプロールが、水稲の主要害虫に優れた防除効果を発揮。●有効成分ピメトロジンにより、ウンカ類への優れた防除効果を発揮。●飼料用米の低コスト生産に貢献。規模拡大を目指す皆様をサポート。トマト・キャベツ・水稲ミネクトデュオ粒剤ミネクトスター顆粒水和剤コナガ適用病害虫名希釈倍数イネミズゾウムシ、ウンカ類イネドロオイムシ200倍ハイマダラノメイガ使用時期使用方法移植3日前〜移植当日灌注写真提供:(社)日本草地畜産種子協会*地域によってお取扱い製品が異なります。使用時期鉢上げ時〜育苗期後半定植時アブラムシ類作物名(箱育苗)体験レポート動画はこちら!野菜用殺虫剤水稲用殺虫剤定植後約3週間効果が持続!定植後3〜4週間効果が持続!ミネクトデュオ粒剤の適用害虫(抜粋)■果菜類の主要害虫■上手な使い方播種果菜類葉菜類簡単、スピーディな灌注処理!作物名適用病害虫名トマトアブラムシ類、コナジラミ類ハモグリバエ類キャベツアオムシ、アブラムシ類コナガ、ハイマダラノメイガ※はくさい・ブロッコリー・レタス・きゅうり・なす・ピーマンにもご使用いただけます。農薬をご使用の際は、ご購入先、または当社ウェブサイトなどで最新の登録内容をご確認ください。ハモグリバエ類苗購入おすすめの使用時期おすすめの使用時期飼料用米の低コスト生産に貢献使用量2g/株セル成型育苗トレイ1箱またはペーパーポット1冊(約30×60cm、使用土壌は種覆土後〜育苗期後半約1.5〜4ℓ)当り40g1g/株コナジラミ類アザミウマ類ミネクトスター顆粒水和剤の適用害虫(抜粋)■葉菜類の主要害虫生育期防除生育期防除播種覆土後福岡県糸島市の水稲農家林 耕作さん(左)と小金丸 洋さん(右)鉢上げ時ムダがなくなったし、省力化もできました。灌注処理はおすすめですね。定植7日前定植定植見本ニュースに。 幅広い効果と残効性に優れた ーズの殺虫剤・殺虫殺菌剤。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る