枦川さんに聞きました!農林水産大臣賞 9回受賞の若き匠葉巻症状もピタッと止まる速効力知覧茶についてちょっとひとこと当社のイチオシ商品は、一番茶の煎茶「後岳」です。ほんのりとした甘さと香りを味わっていただけますので、ぜひ一度ご賞味ください。当社のウェブサイトでも、各商品をご紹介しておりますのでアクセスしてみてくださいね!高いブランド力をもつ鹿児島 茶のなかでも、そのトップブランドとして注目を浴び続ける「知覧茶」。2017年春からは、知覧茶、えい茶、かわなべ茶の3銘柄を「知覧茶」へ統一し、より大きな産地へと進化しました。その中でもここ『後岳』地区は、知覧茶先駆けの地であり、山間地で優良茶の生産地でも あります。取材に伺った枦川克可さんは、知覧町後岳で代々茶栽培を手掛け、全国茶品評会や県茶品評会で農林水産大臣賞を9回も受賞しているまさに若き匠 の茶農家。枦川さんの圃場は、同じ知覧町の中でも南部と比べて摘採時期が1週間ほど遅い北部地域。山あいの霧深い環境を活かし高品質なお茶を栽培し、直販で消費者の人気を集めているそうです。そんな若き茶の匠、枦川さんが2017年から愛用するのがアグリメック。重要害虫が発生ピークを迎える7月から10月のなかで、害虫密度が高まったときに散布しています。問題害虫はチャノコカクモンハマキをはじめとするハマキムシ類、チャノキイロアザミウマなど、多種に及びます。「アグリメックは最高です。一つの剤で、ほとんどの害虫に効果があるから、他の剤を混ぜなくても済む。手間がかからないのがいいですね」。さらには「チャノコカクモンハマキの葉巻症状もピタッと止まる効果の速さもポイント。カンザワハダニにも効果が高いので、すごく安心感があるんです」と話す枦川さん。一番茶摘採の1ヵ月前ごろはツマグロアオカスミカメの予防にアクタラ顆粒水溶剤も散布しているそうです。その品質の高さが支持されて千名以上の直販の顧客をもつ枦川製茶。2020年に南九州市で開催される全国茶品評会でも枦川さんのお茶への注目が集まることでしょう。殺虫剤YouTube公式チャンネルで動画公開中!アグリメック2月3月4月5月6月7月8月9月10月■枦川製茶の防除スケジュール(あさつゆ)殺虫剤殺虫剤南九州市知覧町後岳枦川製茶ウェブサイトはこちら!KAGOSHIMA右よりJA南さつま 知覧茶業センターの山口竜司係長、枦川克可さん、弊社営業担当 長沢慎太郎摘採(一番茶)アクタラ顆粒水溶剤摘採(二番茶)殺虫剤摘採(四番茶)アグリメックなどの殺虫剤/殺菌剤殺虫剤と殺菌剤を2〜3回散布摘採(秋冬番茶)15はしかわかつかアグリメック 実感レポート 鹿児島県アグリメックひとつで幅広い害虫に効果がある。ハダニにも効いて安心です。鹿児島県南九州市枦川克可さん株式会社枦川製茶代表。茶8ha(ゆたかみどり、さえみどり、あさつゆ。やぶきたなど)を作付。近隣の生産者2人と共同で製茶工場の有限会社ホクトも経営。電話やウェブサイトによる個人直販を展開(ご注文は TEL・FAX 0993-83-2868 でも受付中)。枦川さんの「アグリメック■」害虫防除日誌
元のページ ../index.html#16