8Ⓡにんじんアミスターオプティフロアブル●2種類の有効成分アミスターオプティフロアブルの適用病害(抜粋)で難防除病害に優れた効果。●しみ腐病、黒葉枯病、斑点病、菌核病など幅広い病害を同時防除。 また、収穫から洗浄・箱詰め、真空予冷までを2時間以内に行えるようにしました。この鮮度向上によって、市場の評価が高まり、他産地との差別化につながっています。──にんじんの病害虫防除について教えてください。崎田部会長 にんじんの問題病害は、根にしみや亀裂が生じ、商品価値がなくなる「しみ腐病」です。このしみ腐病に登録のある薬剤がほとんどないので、アミスターオプティフロアブル(以下、アミスターオプティ)は欠かせない存在になっています。 にんじんは培土作業によって根に傷がつき、傷口からしみ腐病に感染するリスクが高くなるので、培土前後の防除が一番重要です。人参部会では、ローテーションの中で培土前と培土後にそれぞれ1回ずつアミスターオプティの1000倍液を反あたり150リットル程度散布。しみ腐病をしっかりと抑えてくれています。昨年は、管内でアミスターオプティを反あたり300リットル散布する試験をしましたが、正品収量が反あたり50キロぐらい増えたので、今年からは反あたり300リットル散布を検討しています。──オリジナルのにんじんジュースが人気だそうですね。神谷さん 当管内産にんじんとレモンだけでつくった、自然の甘さが味わえるさっぱりとした飲み口の100%天然ジュースです。Aコープ、近隣の道の駅やホテルでも販売しており、ここ数年は年間3500ケース以上の出荷と、売上げを伸ばしています。地域のイベントでは、試飲販売を実施して消費者の方からも好評をいただいています。──今後の取り組みについてはいかがでしょうか。佐々木課長 今年はにんじんの作付を昨年より60ha増やし、240haにしました。それに伴い、選別の処理能力を3割アップさせるなど選果工場の増設も行いました。高品質と量で、管内産にんじんの価値を向上させていきたいですね。道草みち穂(ローテーションの中で培土前と培土後に1回ずつアミスターオプティフロアブルを散布)■メイン品種「天翔五寸」の防除スケジュールアミスターオプティフロアブル希釈倍数(倍)使用時期1000収穫21日前までカメラ選別後の目視による選別工程にんじんジュースのPRポスター100%斜里産のにんじんとレモンだけを原料に使用した飲みやすいジュースです。是非、天然の甘さを味わってください。応募要項応募先作物名適用病害虫名にんじん黒葉枯病、斑点病、菌核病、しみ腐病、うどんこ病5月播種6月7月培土8月9月収穫崎田部会長には以前から、ご愛用いただいています!締切2015年 9月11日(金)宛先に「産直品読者プレゼントにんじんジュース係」と明記の上、お名前・ご住所・電話番号・職業・年齢・性別と、メルマガ購読希望の方のみメールアドレスのほか、①よく読んでいる新聞や雑誌名 ②普段見ているお気に入りのウェブサイトを記入して、下記FAX番号までご応募ください。※P22の『個人情報のお取扱いについて』に同意の上、ご応募ください。※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。みちくさプレス事務局 FAX 0467-88-6634知床の土のかおり「にんじんジュース」30缶入りを5名様に!病害防除ニュース
元のページ ../index.html#9