─水稲の除草や病害虫防除には、どのように取り組んでいらっしゃいますか。吉田主任 圃場では取りこぼしを減らすために、ソルネット1キロ粒剤やエリジャン乳剤などの初期剤と、初・中期一発剤の体系処理を指導しています。また、病害虫防除では、いもち病とカメムシが中心で、本田では無人ヘリ防除を2~3回実施。日陰になりやすい場所や川沿いの圃場など、特にいもち病が発生しやすい圃場では、コラトップジャンボなどの殺菌剤で追加防除しています。一部の圃場で紋枯病が問題になりつつあるので、殺虫殺菌剤アミスターアクタラSCの無人ヘリ散布導入も検討をはじめたところです。を開催しています。今年は10年目にあたるので、例年より多くの来場者が集まることが予想されており、JAでも大きな期待を寄せています。─加工品にも力を入れているとお聞きしました。伊藤課長 した果汁100%のトマトジュース「オオカミの桃」は、以前からのロングセラー商品です。また、オリジナルのアイスクリーム「愛すご飯」は、管内産ゆめぴりかをジャムに加工し、長沼産の生乳を原料に使用した高級アイスで、日本農業新聞主催の「2011一村逸品大賞」で金賞を受賞しました。管内産完熟トマトを使用まず除草ですが、雑草の多い水稲エリジャン乳剤ソルネット ●初・中期一発剤と組み合わせて、より効率よく除草。●ノビエをはじめ水田一年生雑草に高い効果を発揮。●容器のまま畦畔から手振り散布できて省力的。●一発剤との組み合わせで幅広い散布適期。●散布機を装着した田植機で田植え同時散布も可能。●ノビエをはじめ水田一年生雑草に高い効果を発揮。昨年の田んぼアート会場とデザイン原画7月コラトップジャンボいもち病の発生が多い年にエリジャン乳剤の適用雑草(抜粋)「愛すご飯」と「オオカミの桃」8月2〜3回無人ヘリ防除■JAたいせつ米(ゆめぴりか、ななつぼし)防除スケジュール6月4月代かき時エリジャン乳剤やソルネット1キロ粒剤などソルネット1キロ粒剤の適用雑草(抜粋)作物名 ⓇⓇ2適用雑草名水田一年生雑草及びマツバイホタルイ移植水稲ヘラオモダカ(近畿・中国・四国、九州を除く)ミズガヤツリ(近畿・中国・四国、九州を除く)耕起代かき・田植え5月田植え1週間後初・中期一発剤使用時期移植時植代後~移植前7日移植直後~ノビエ1葉期ただし、移植後30日まで中干し適用雑草名使用時期植代後~移植7日前までマツバイホタルイヘラオモダカ移植直後~ノビエ1葉期ただし、移植後30日まで収穫9月使用方法原液湛水散布使用方法田植同時作物名散布機で施用水田一年生雑草及び移植水稲湛水散布除草ニュース水稲用除草剤1キロ粒剤
元のページ ../index.html#3