H0533_みちくさプレス87号
13/16

殺虫剤きゅうり耐寒性があり野外の作物・雑草で越冬。育苗中に発生を確認したら薬剤散布で無寄生苗をつくる。定植後の発生は早期に薬剤防除を行う。育苗中に発生を確認次第、薬剤散布を実施。定植後は葉の食害痕に注意し、早めの防除を。圃場等の除草、黄色粘着板設置、開口部への防虫網も有効。株元散布でアブラムシ類、キュウリ退緑黄化病のウイルスを媒介。ウイルス被害株は抜き取り土中に埋める。育苗期からの薬剤散布徹底や、圃場等の除草、開口部への防虫網も有効。黄化えそ病のウイルスを媒介。育苗期からの防除を行い、定植後も定期的な薬剤散布を行う。また、天敵資材を活用し、天敵に影響の少ない薬剤を選択する。ジアミド系ネオニコチノイド系ネオニコチノイド系ミネクトデュオ粒剤アクタラ粒剤5定植時の1g/株植穴処理でアブラムシ類、トマトハモグリバエなどに高い効果鉢上げ時に1g/株のアザミウマ類などを同時防除省力化。●浸透移行性のある2つの有効成分で幅広い害虫を防除。サイハロン乳剤複数害虫の同時防除が可能。サイハロン乳剤チェス顆粒水和剤マッチ乳剤マッチ乳剤●天敵に影響が少ない。アグリメックアファーム乳剤アグリメックトマトハモグリバエ上手な使い方タバココナジラミミナミキイロアザミウマピレスロイド系ピメトロジンピレスロイド系2000〜4000倍でオンシツコナジラミを速効防除またはIGR系ウリノメイガ、コナジラミ類を2000倍で長期間防除アファーム乳剤は、アザミウマ類やハモグリバエ類など幅広い害虫を同時防除IGR系1500倍でミナミキイロアザミウマに速効&残効性500〜1000倍でハダニ類、コナジラミ類を同時防除またはまたはアブラムシ類コナジラミ類トマトハモグリバエミナミキイロアザミウマウリノメイガハダニ類定植または生 育 期収 穫 期殺虫剤適用表(抜粋)作物名適用病害虫名使用時期鉢上げ時〜育苗期後半鉢上げ時適用表(抜粋)作物名適用病害虫名使用時期収穫前日きゅうりきゅうりアブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類、ハモグリバエ類アザミウマ類アザミウマ類、コナジラミ類、ハダニ類適用表(抜粋)作物名適用病害虫名使用時期きゅうりウリノメイガ収穫前日コナジラミ類適用表(抜粋)作物名適用病害虫名使用時期収穫前日きゅうりまでアザミウマ類、ウリノメイガ、コナジラミ類、ハスモンヨトウ、ハモグリバエ類アブラムシ類とコナジラミ類を同時防除アベルメクチン系アベルメクチン系アファーム乳剤アベルメクチン系アグリメックアベルメクチン系アベルメクチン系・IGR系アファームエクセラ顆粒水和剤アベルメクチン系までまで12病害虫防除ニュースアグリメックⓇ●素早い殺虫効果を発揮。●耐雨性・浸達性に優れ、マッチⓇ乳剤●ウリノメイガ、コナジラミ類の密度を長期間抑制。アファームⓇ乳剤●アザミウマ類、ウリノメイガ、コナジラミ類、ハスモンヨトウ、ハモグリバエ類に2000倍で高い防除効果。NEWSミネクトⓇデュオ粒剤●鉢上げ時からの使用で鉢上げ時からのローテーション防除できゅうりの幅広い害虫をしっかり防除。きゅうりの主要害虫の防除ポイントワタアブラムシ

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る