H0533_みちくさプレス87号
2/16

小麦0ミラビスフロアブルN000125チルト乳剤2575501500倍DMI系なまぐさ黒穂病と紅色雪腐病を同時防除殺菌剤ミラビスⓇフロアブル●新規系統SDHIで耐性菌マネジメントに威力を発揮。●赤かび病の原因菌「フザリウム属菌」「M.ニバーレ菌」に極めて優れた効果。●感染に重要な胞子発芽管を力強く抑制するので、DON低減効果も期待大。●ワックス層への素早い吸着で、雨に強く、安定した効果を発揮。●高品質な仕上がりが期待できる「美穂効果」。防除価発病小穂率(%)51.443299.7対照剤A2000倍無処理うどんこ病など幅広い小麦の病害にアニリノピリミジン系ユニックス顆粒水和剤47地際に発生し、発見しにくい眼紋病をしっかり予防2016年 北海道植物防疫協会品種:ハルユタカ播種:4月25日発芽期:5月3日接種:6月10日(F.gram-inearum)発生状況:甚発生(接種) 処理日:7月1日(開花始)、7日、14日調査日:7月30日調査方法:各区100穂について発病小穂率を調査した。または※アデピディンはミラビスフロアブルの有効成分ピジフルメトフェン の登録商標です。使用液量使用時期60〜150ℓ収穫/10a7日前まで防除価発病小穂率(%)5853.422.213.9無処理1500倍開花期の散布で安定した効果赤かび病の仕上げ防除に最適SDHI系ミラビスフロアブルDMI系チルト乳剤25新規成分「アデピディン」 とはアデピディンは、SDHI (殺菌剤分類:7)に属し、新しい化学グループ N-メトキシ(フェニルエチル)ピラゾールカルボキサミド類に分類されます。そのユニークな分子構造と関連する特性により、次世代の殺菌剤と考えられています。2016年 北海道立十勝農業試験場品種:きたほなみ播種:2015年9月17日接種:5月25日(M.nivale)発生状況:甚発生(接種) 処理日:6月10日(開花始翌日)、18日調査日:7月6日調査方法:各区100穂程度採集し、発病小穂率を調査した。ミラビスフロアブル処理区赤かび病81幼穂形成期節間伸長期止葉期眼紋病うどんこ病無処理区74乳熟期赤かび病美しい穂の仕上がりに貢献各種の赤かび病菌に対する防除効果【フザリウム属菌 優占条件】小麦栽培での上手な使い方麦2〜4葉期重要病害発生時期なまぐさ黒穂病紅色雪腐病眼紋病うどんこ病赤さび病赤かび病適用病害の範囲及び使用方法(抜粋)作物名適用希釈倍数病害虫名赤かび病赤さび病1500〜2000倍小麦755025ミラビスフロアブル対照剤B1000倍アミスター20フロアブルは赤さび病、うどんこ病を同時防除。チルト乳剤25は赤さび病、DMI系QoI出穂期/開花期赤さび病チルト乳剤25アミスター20フロアブル【M.ニバーレ菌 優占条件】本剤の使用回数使用方法2回以内散布成熟期新製品ニュースNEWS新規系統の殺菌力で、小麦の赤かび病・赤さび病を上手に防除。EW

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る