みちくさプレス88号
13/16

  本州にも拡大しつつある、かんしょの  基腐病防除にもドローンが活躍して  いるそうですね。  今後のビジョンについて  お聞かせください。畑に入りますし、皆が生産者さんの目線で仕事に取り組んでいます。ど皆無でしたので、発生当初は防除の手立てがありませんでした。やがて、アミスター20フロアブルの成分であるアゾキシストロビンが基腐病に効果的であると分かり、2021年3月にかんしょの登録が取れたことからドローンによる散布を始めました。使い方としては、菌の密度を抑えるためにも梅雨時の散布は必須。万全を期すため夏場にもう一度。さらに台風の被害があった場合は3回目の散布も考えられる日髙さん もともとこの地域ではかんしょの病害なでしょう。アミスター20フロアブルは、泡立ちもなく沈殿することもないので、ドローンでも非常に使いやすい薬剤です。匂いも気にならないのでオペレーターとしては助かっています。にどうするかが喫緊の課題になりつつあります。経済連だけで賄えなくなった際はJA、さらには外部の協力者を募るなどして、地域が一丸となり取り組む必要があるかもしれません。生産者さんには収量と品質の向上に注力していただけるよう、防除は我々がなんとかする──その想いで、これからも人と地域に貢献していきたいですね。清水課長 今後、受託面積が爆発的に増えた場合殺菌剤除草剤除草剤上記2剤を同時施用かんしょ一年生雑草かんしょ一年生雑草かんしょ基腐病デュアールゴールドプリグロックスLアミスター20フロアブル挿苗後 但し、収穫90日前まで(雑草発生前)マルチ前・挿苗前(雑草発生前)畦間処理:雑草生育期但し、収穫30日前まで2000倍100〜300ℓ/10a散布収穫14日前まで32倍1.6ℓ/10a無人航空機による散布アミスター20フロアブル殺菌剤台風により病害発生リスクが高まった場合は、3回目の散布(収穫14日前まで)①ドローンによる農薬散布はJA鹿児島県経済連の職員自らの手で行う。「通常業務と並行して行うため、職員にかかる負担が課題」と清水課長②使用したドローンは念入りに清掃を行う。こうした姿勢に対する生産者からの信頼は厚い③青々とした葉を広げるかんしょ。「基腐病を防ぐには梅雨時のアミスターが欠かせない」とのこと④地域に寄り添い、生産者目線での取り組みを推進するJA鹿児島県経済連324Q■QJA鹿児島県経済連のかんしょ受託防除スケジュール8月9月10月3月4月県民米「あきほなみ」は特Aを8年連続獲得中の、鹿児島県でしか生産されていないお米です。粒が大きく、粘りが強く、つやと甘みが特徴のお米です。是非ご賞味ください。植え付け5月6月7月除草剤殺菌剤使用時期使用時期植付前希釈倍数使用液量使用時期使用方法収穫11月12かんしょ(原料用)の基腐病防除にアミスター20フロアブルをご採用いただいています!産地からちょっとひとことデュアールゴールドⓇ土壌処理効果で、イネ科雑草、マルバツユクサなどを長く抑草■適用表(抜粋)作物名適用雑草名プリグロックスⓇL散布後1日で効果が出る、抜群の速さ■適用表(抜粋)作物名適用雑草名アミスターⓇ20フロアブル発病前の予防散布で優れた防除効果■適用表(抜粋)作物名適用病害虫名

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る